日時: 2013年 6月1日(土) 10:00〜17:30
場所: 青山学院大学 本多記念国際会議場(17号館‐6階)
開会挨拶(10:00~10:10)
●東アジア諸国関係の交錯(10:10〜12:10)
司会: 陳継東 教授
報告1: 張崑將 教授:「臺灣如何思考中國與東亞」(台湾から見た中国と東アジア)
報告2: 邵軒磊 助理教授:「臺灣的中國大陸研究」(台湾における中国大陸研究)
報告3: 羽場久美子 教授:「アジアにおける地域統合と日本の役割」
討論者: 深串徹 大学講師
昼食休憩
●東アジアの情勢変化(13:40〜15:40)
司会: 土山實男 教授
報告1: 潘朝陽 教授:「一九四九年之後兩岸儒家學術和社會發展」(1949年以降両岸における儒教学と社会発展)
報告2: 林賢參 助理教授:「日本在臺安全所扮演的角色」(台湾海峡の安全保障における日本の役割)
報告3: 林載桓 准教授:「中国の台頭と朝鮮半島―持続と変化」
討論者: 和田洋典 准教授
休憩
●東アジアにおけるアメリカのプレゼンス(16:00〜17:30)
司会: 潘朝陽 教授
報告1: 關弘昌 助理教授:「探究驅動美國會支持臺灣的因素」(アメリカ議会における台湾支持の要因)
報告2: 中山俊宏 教授:「オバマ政権二期目のアジア太平洋政策を検証する」
討論者: 高木誠一郎 日本国際問題研究所研究顧問
※一般の方もご参加いただけます(受付でお名前とご所属をご記入下さい)
※日中同時通訳がつきます