本催事の最新情報は
http://www.tenri-u.ac.jp/tngai/taiwan/にてご確認ください。
2016年度 天理台湾学会
第26回研究大会プログラム日時:2016年7月2日(土)
場所:天理大学研究棟3階 第1会議室
9:30 受付開始
9:50 開会
10:00~11:45 午前の部(研究発表A)
1. 中澤信幸(山形大学)
「台湾語母語話者と日本漢字音」
司会:中川仁(明海大学)
2. 林長河(銘傳大学)
「台湾の日本語学科における自国文化に関する科目のコースデザイン―現状と課題」
司会:前田均(天理大学)
3. 賴錦雀(東呉大学)
「何故、ベトナムはできて、台湾はできないのか―台湾における日本語教育環境についての考察」
司会:菊池律之(天理大学)
11:45~13:00 昼食
13:00~15:20 午後の部(研究発表B)
1. 劉怡臻(明治大学大学院生)
「台湾詩人呉瀛濤における石川啄木の受容をめぐって」
司会:王恵珍(国立清華大学)
2. 松尾直太(呉鳳科技大学)
「引揚後の濱田隼雄の中央志向をめぐる考察」
司会:邱若山(静宜大学)
3. 王恵珍(国立清華大学)
「翻訳を通じて台湾に回帰した西川満の文学」
司会:中島利郎(岐阜聖徳学園大学)
4. 清水勝彦(元朝日新聞社)
「台湾と中国の宗教交流を中国の統一戦線工作から考察する」
司会:今井淳雄(天理大学)
15:20~15:40 休憩
15:40~16:40 講演
野間信幸(東洋大学)
「張文環作品の舞台を訪ねる」
司会:中島利郎(岐阜聖徳学園大学)
16:40~ 総会、記念撮影(研究棟正面玄関前階段)
17:40~ 懇親会(ウエルカムハウス・コトブキ)