アジア教育学会第22回研究例会
日時:2017年2月16日(木) 13:00~17:30(12:30受付開始)
会場:帝京大学八王子キャンパス SORATIO SQUARE 5階S55教室
参加費:500円
当日の発表題目及び発表者は、発表順に以下の通りです。
(1人60分、発表30分、質疑応答30分)
司会:山下達也(明治大学)
【発表1】13:00~14:00
「戦後台湾の生徒指導」
キーワード:台湾、生徒指導、輔導
発表者:山田美香(名古屋市立大学)
【発表2】14:10~15:10
「台湾の大学における市民リテラシー教育の展開」
キーワード:台湾、市民リテラシー、コンピテンス、公民教育
発表者:山﨑直也(帝京大学)
【発表3】15:20~16:20
「台湾における新住民子女教育の現状と課題」
キーワード:台湾、新住民子女、母語教育、多文化、台湾の子
発表者:日暮トモ子(有明教育芸術短期大学)
【発表4】16:30~17:30
「中国基礎教育における持続可能な開発のための教育―その展開と課題―」
キーワード:持続可能な開発のための教育(ESD)の10年 ユネスコスクール 資質教育 北京市教育科学研究院
発表者:一見真理子(国立教育政策研究所)
研究例会終了後、京王線「高幡不動」駅前の
となりのチャッポラにて懇親会を行います(18時30分~)。会費は3,500円程度の予定です。
〔参加申込み〕
第22回研究例会に参加を希望される方は、2月13日(月)23時59分までに、以下の情報をyama708[at]main.teikyo-u.ac.jp([at]を@に替えてください)にお知らせください。
・お名前(ふりがなを含む)
・ご所属
・懇親会参加希望の有無
※メールの件名を「第22回研究例会参加申し込み」として下さい。
〔申込み・問い合わせ〕
帝京大学外国語学部 山﨑直也(第22回研究例会開催担当)
〒192-0395
東京都八王子市大塚359
帝京大学 外国語学部
E-mail: yama708[at]main.teikyo-u.ac.jp ※[at]を@に替えてください。