第二届 台日「華人與身體」學術交流会 2018
(第二回 日台「チャイニーズネスと身体」学術交流会 2018)
主題 「"托物"之身體及其民俗」
(モノに仮託される身体の民俗)
日時 2017年12月30日 (土) 13:00 - 16:30
会場 国立台北藝術大学 研究大楼4F「国際書苑」ホール
(新北市淡水区 MRT淡水線「關渡」站下車)
主催 国立台北藝術大学林承緯民俗学研究室
チャイニーズネスと身体研究会
スケジュール 13:00 - 16:30
報告時間15分~20分程度
全体討論60分 ※ 適宜休憩あり
報告
・「台日墓葬之"以骨為墓"與"以地為墓"」
(墓の焦点としての骨と土地)
報告者: 鈴木 洋平
(東京都市大学非常勤講師/埼玉歴史と民俗の博物館学芸員)
・「日本の傀儡相撲にみる「らしさ」とモチーフ」
(日本"傀儡相撲"的造作與形象)
報告者: 吉村 風
(東京都市大学非常勤講師/国立国会図書館司書)
・「"托物"的祖先: 台日牌位祭祀的比較學」
("モノ"に宿る祖先―台日位牌祭祀の比較学)
報告者: 前野 清太朗
(東京大学大学院博士課程/学振特別研究員DC2)
・「台湾民俗学の萌芽的研究紹介」
林承緯民俗学研究室所属院生による
各自の研究のショート・プレゼンテーション
コメンテーター:
林承緯(国立台北藝術大学建築與文化資産研究所 副教授)
池本淳一(松山大学人文学部 准教授)
使用言語 中国語または日本語
参加費 無料
連絡先 前野清太朗 184hedao[at]gmail.com ※[at]を@に替えてください。