リンク集
カテゴリ
以前の記事
2023年 09月 2023年 06月 2023年 04月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 05月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 検索
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
早稲田大学台湾研究所ワークショップ「誰の台湾史──生きられた歴史からの問い」 ◆日時:2022年1月29日(土)14時〜16時 ◆場所:YouTubeによるリアルタイム配信(※アーカイブ配信はありません) ◆主催:早稲田大学台湾研究所(主催)、日本台湾学会定例研究会(共催) ◆登壇者:洪郁如(一橋大学社会学研究科・教授)、北村嘉恵(北海道大学教育学研究院・准教授) ◆趣旨説明:新田龍希(早稲田大学台湾研究所・次席研究員) ◆参加方法:参加費無料。以下のリンクより参加登録をお願いします(1月22日締切)。参加登録者にはワークショップ前日までにYouTube及び質問フォームのURLをメールでお知らせします。 ◆問い合わせ先:早稲田大学台湾研究所 新田龍希(nitta@aoni.waseda.jp) ◆趣旨: 早稲田大学台湾研究所では「誰の台湾史──生きられた歴史からの問い」をテーマに、洪郁如さんと北村嘉恵さんの対談を実施します。 洪郁如『誰の日本時代』(法政大学出版局、2021年)は〈「台湾を知る」営みが新たな段階に入っている。台湾のいまを知るためには、台湾の過去、日本が深く関わった時代に正面から向き合う作業が避けて通れない〉という問題提起から始まります。洪さんは同書でこれまでの歴史叙述において不可視化ないし軽視されてきた主体、とりわけ「周縁化された多数」に関心を寄せ、彼ら/彼女らの植民地統治、近代教育、戦争、「戦後」の経験に対する理解を試みています。 『誰の日本時代』が提起した様々な問題をめぐって、台湾先住民教育史を核として、植民地下に生きた人びとの歴史経験、教育経験を考えてこられた北村嘉恵さんに対談者をお願いしました。 台湾史研究にとどまらない、歴史経験や歴史記憶、歴史叙述のこれからを考える、刺激的な場となるはずです。皆様ふるってご参集ください。 ◆登壇者: 洪郁如:一橋大学社会学研究科・教授。主著として『誰の日本時代』(法政大学出版局、2021年)、『近代台湾女性史』(勁草書房、2001年)、『台湾史論叢女性篇:性別与権力』(国立台湾大学出版中心、2020年、編著)ほか。 北村嘉恵:北海道大学教育学研究院・准教授。主著として『日本植民地下の台湾先住民教育史』(北海道大学出版会、2008年)、「植民地社会のなかの修学経験」(『歴史評論』857号、2021年)、「試探台南新化楊罔之生命歴程:20世紀前期台湾女性的就学与教育経歴 」(『歴史台湾』17期、2019年)、「台湾先住民族の歴史経験と植民地戦争」(『思想』1119号、2017年)ほか。
by jats_info
| 2021-12-30 17:54
|
ファン申請 |
||